道の駅象潟
おはようございますtakaです、ちょっと肌寒い秋田県です。
羽黒山の参拝を終え、山形県は酒田市の食堂で昼食を摂り、それからまた1時間30ほど走ったでしょうか。
秋田県にかほ市にある「道の駅象潟ねむの丘」へ寄りました。
ここも若い頃から必ず立ち寄っていた道の駅です。
二階には温泉もあり、規模でも東北では最大級かもしれません。
道の駅象潟の裏は日本海
建物の裏は日本海となっています。
昔一度だけ見た事があるのですが、ここの夕陽の沈む光景は言葉に表せません、あまりに綺麗で^^
今回は時間の都合でちょっとトイレ休憩やお土産を買った程度でしたが、時間に余裕がある時、いつかまた夕陽を見たいです。
あの時はカップルも沢山いたっけなぁ、デートスポットとしてもお勧めです。
遊歩道もあります、天気が良い時など海風が心地いい。
海はいいですね、波も穏やかでしたし、だまって眺めていたくなりました。
海がいつもこんなに穏やかならいいのに・・・なんて歩きながら思ったり。
ほんといい場所です、道の駅象潟には足湯もあるし、沢山の海産物も売っていたり、規模のでかさには改めて驚きます。
いつ来てもお客さんが多い、なのでいつも車の駐車に困ります(汗)
最後に
この後また車で2時間ほど走り、家に着きました。
今年の春も山形に行く事が出来て良かったなと思います、あとは稲刈り後にまた行く予定です。
今日は気が向けばもう一つくらい更新しようかな、とりあえずこの記事はこれにて、読んで頂いてありがとうございました。
へばね~。