こんにちは。
今日の朝、何の気なしにテレビをつけたらびっくりと、思わず微笑んでしまいました。
もう昨日から話題になっていたんですね。
テレビによると
秋田県能代市二ツ井町字比井野の米代川にアザラシがいるのを、県の鳥獣保護員が見つけた。アザラシは岩の上にごろんと寝そべってくつろいでいたり、川に入って顔を出したりして愛くるしい姿を見せた。地元住民らは突然のアザラシに驚きつつも「ヨネちゃん」と愛称を付けて温かく見守っていた。市二ツ井地域局によれば、アザラシが現れたのは同地域局の東約700mの地点で、河口からは約30㎞、体長は1mほどで岩の上で休みながら首を振ったり、体を反らせたりしていた。
なんてこったい、まさかこんな所にアザラシが現れるなんて!(笑)
能代市は自分の住む所からかなり遠く、これまで1度しか行った事がないですけど良い雰囲気の所でした。
米代川(よねしろがわ)というのも名前くらいしか知らずでしたが、それにしてもこんな事が起きるんですね。
この表情!!!
マジやべー、めんけすぎる♪
地元の方々いわく、この米代川は川魚や川ガニが多くおり、餌には困らないだろうと。
ただ、やっぱり本来自分のいるべき場所に帰ってくれるのが一番ですけどね、なんとか無事に生き延びてほしいと思います。
そして先ほどテレビを見たら現在この場所におらず、地元のテレビ局が行方を追っているとか(笑)
ヨネちゃんどこへ行ったのやら・・・と思いますが、ひと時でもこの顏に癒されました、ありがとうヨネちゃん(≧▽≦)