とにかく部屋に物を置きたくないタイプです。
自分の部屋を見渡してみるとガランとしています。
何があるか、今こうやって目の前にデスクトップパソコン、その隣にもう一つちょっと物書きでもする用の机、右を向くとテレビ、左を向くと服を入れておくロッカー。
そして後ろを向くとベッド、あとはちょっとした小物や本を入れておく棚、以上!部屋は10畳です。
若い頃はもう手をつけられないほど、物が溢れていました。
物って言っても漫画とかゲームとか、とにかく散らかし放題というか。
それが当たり前の生活だったので、おかしいともなんとも思っていなかった。
が、何がきっかけかはわかりませんが、ふと嫌になったんですよね。
今の年齢で今現在の精神だと、もうこれ以上物を置きたくないってなっています。
人によっては物がないと落ち着かないという人もいるかと思います、俺はもう逆で少ない方がいいとなってしまっている、そしてこの方が落ち着きます。
掃除とかは基本嫌いですけど。
基本的にめんどくさがりで掃除とかも嫌です。できるものならやりたくないのですが、会社での掃除でも家の中での掃除でもやらざるおえない時って必ずあるじゃないですか。
やるまでは嫌ですよ気持ちがね、でも仕方ないと諦め重い腹と腰を上げて取り掛かるといつの間にか熱中してしまっている。
良くも悪くも何か一つの事に熱中してしまうととことんの自分、掃除も納得いくまでやっていたりします。
納得いくまでっていうか、これって結局自己満なんですけどね。
全然潔癖症ではないんですが、掃除ってやり終えるとスカッとしますよね気持ちが。
身も心も軽くなるかんじです。わかるんですがやっぱり嫌だな掃除って(笑)
物がないと掃除も楽。
必要な物だけ買って、必要じゃない物は買わなくていいわけですよね。
わからんのですよ、なぜ不必要な物を買うのかと。
女性は大好きなので敵にまわす必要は毛頭ありませんが(苦笑)、これって女性の本能なんでしょうね。女性に多い傾向でもあると思います。
家の女性はみんなそうです。「えっそれって何に使う?」と聞けば、「いちいちあんたもうるしぇーな、後で何かの役に立つかもしれねーべ!」と逆に怒られるという(泣)
で、結局置いたまんまで放置じゃん!と。
あー、たまんねえぜ、こちらこそブチギレてしまいそうだが、そこはなんとか感情をおさえているけど・・・節約してお金を貯めていかなければならないのに、余計な物にばかり使いやがってな(怒)
まぁね、男性と女性とでは物の価値観って全く違うのもわかるんです、女性からすれば男ってなんであんなもん買うんだとも思うだろうし。
あれ、だいぶ話しがずれたな。
つまり物がないといざ掃除をするにしても楽じゃないですか、隅っこを掃除するにしてもあれこれ寄せなくてもいいし、おおまかに掃除機だけで済んだりしますから。
シンプルな方がいいんです、殆どの事がそうだったりしますから。
なんだかなぁ、祝日って言っても家にいたらいたでイライラしてくるので、ぶらっと散歩してくるかな、今日はこれにて。